高卒認定試験・よくある質問(FAQ)

ここでは、正式名称「高等学校卒業程度認定試験」を略称「高卒認定試験」または「高認」と表記しています。

01/11

標準単位より少ない修得単位で免除免除制度

高等学校で「世界史B」を3単位修得しました。高等学校の先生には、「世界史B」 は修得済みだといわれたのですが、高卒認定試験で「世界史B」の免除には4単位必要となっています。「世界史B」は免除にならないのですか?

試験科目の免除に必要な単位数は、高等学校の学習指導要領で定められた標準単位数になっています。ただし、平成6年4月以降に高等学校に入学された方で、各学校で標準単位数より少ない単位数で科目の修得を認めている場合には、免除になることがあります。

02/11

試験科目にない科目の免除免除制度

音楽や情報など高卒認定試験の試験科目にない科目を高等学校で修得していますが、何か免除になる科目はありますか?

試験科目にない科目については高等学校で修得していても科目免除の対象とはなりません。

03/11

高校1年で退学した場合の科目免除は?免除制度

僕は高校一年の12月に退学したのですが、一年は学校にいなければ高認で免除を受けることはできませんか?

通常は1年生を修了していないと(1年間/35週授業を受け、テストで規定の点数以上をとらないと)、科目免除にはなりません。ただし、最近では単位制などの導入でカリキュラムが多様になってきており、短期間で単位を修得できる場合がありますので、高校に確認してみてください。

04/11

高校2年で退学した場合の科目免除は?免除制度

高校2年の1学期で中退したのですが、単位で認められる科目はあるのでしょうか?

高校1年生のときに履修した科目の一部が免除になると思われます。免除科目を調べるためには高校へ連絡して「単位修得証明書」を2通発行してもらいます。1通は開封して修得単位数を確認します。もう1通は封をしたまま、高等学校卒業程度認定試験【高卒認定】の出願時に提出します。なお、免除科目の調べ方については、受験科目の免除についてを参考にしてください。

05/11

何科目免除になるか?免除制度

普通高校で2年、3年と通っていくと、何科目くらいが免除になりますか?

高校2年生を修了した場合、通常ですと5~7科目の免除科目が発生します。単位修得証明書を発行してもらい、確認してみてください。科目免除につきましては、受験科目の免除についても参考にしてみてください。

06/11

英語が苦手で大学受験ができるか?免除制度

私は英語がどうしても苦手なので、通信制高校で単位を取って、免除してもらおうと思います。その際、通信制高校で今年もらえる英語の単位で免除してもらった場合、来年大学受験には間に合うのでしょうか?

高校で履修中で単位修得が見込まれる場合は、「合格見込成績証明書」で大学受験ができます。来年の大学受験に間に合いますので、申請方法等を受験案内で確認してみてください。

07/11

通信制高校での履修による免除免除制度

高校一学期中退しました。これから、通信高校と高卒認定の併用で大学入学を目指そうとしています。通信高校を一年間在席し、仮にきちんと単位を取れた場合は、どのぐらいの科目が免除になるのか教えていただけないでしょうか?通信高校ごとで一年で取れる単位数も変わるのでしょうか?

通信制高校のカリキュラムにより、修得単位数は違いますが、1年間在籍すれば5科目程度は免除になると思われます。最近では、多くの通信制高校で単位制を採用しており、個人のペースに応じて単位の取得ができるようになっています。クッパ さんがどの科目をどれだけ履修するかによって異なってきますので、入学する高校の先生に相談してみてください。

08/11

大検のときの保健の扱いは?免除制度

大検のときに保健に合格したのですが、科目の免除になりますか。

高等学校卒業程度認定試験【高卒認定試験】では保健は試験科目にはありません。せっかく合格したのですが、免除にすることはできません。

09/11

単位修得証明書の請求方法は?免除制度

単位修得証明書なんですが、封書で請求するのが常識ですか?どのような文面にすればいいのか分からないです・・・返信用の切手なども同封した方がいいのでしょうか?

単位修得証明書の発行手続きがよくわからない場合は高校の事務室または担任であった先生へ電話で次のことを伝えて、質問してください。
・高卒認定試験を受けるので、免除申請のために単位修得証明書を2通発行してほしいこと。
・受取方法はどのようにすればよいか(郵送してもらえるのか、直接受け取るのか)。
・手数料などはかかるか。郵送の場合は切手代はどうするか。
・いつ頃までに発行してもらえるのか。
※単位修得証明書を2通発行してもらう理由は、1通は開封して修得単位を確認します(免除申請のため)。もう1通は封をしたまま、高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)の出願時に提出します。
※もし、郵送での申請が可能な場合は、名前や住所とともに「先日、電話でお伝えした単位修得証明書の発行をお願いします」という趣旨の内容を記載し、返信用封筒などが必要なものを同封すればよいでしょう。学籍番号やいつ退学したかなどの情報も記載しておくとスムーズに発行してもらえます

10/11

簿記や情報処理による免除は?免除制度

簿記や情報処理などの資格があると大検の受験科目が免除になると言う話を聞いたのですが本当でしょうか?

大学入学資格検定【大検】のときには、簿記や情報関係基礎が受験科目にあったので、資格による免除申請ができましたが、現在実施されている高卒認定試験(旧大検)には、それらに対応する試験科目がないので、免除にはなりません。高卒認定試験で免除対象となる技能審査は、数学検定、歴史検定、英語検定です。

11/11

全科目が免除になる場合免除制度

高卒認定を受けたいのですが、免除規定をみると、全科目免除になってしまうんですが、、、、、どうなりますか?

受験科目がすべて免除で満たされる場合は、好きな科目を1科目以上を受験して合格すれば、高卒認定試験の合格者となることができます。受験しない科目については免除申請します。


このページ「高卒認定試験・よくある質問」のtopへ