四季の天気・学習のポイント(高卒認定/地学対策)

01/03

高気圧からは風が吹き出す

天気図(四季の天気・日本の天気)を見るときには、高気圧の位置に着目します。高気圧からは風が吹き出し、日本の四季の特徴づけているからです。

夏には、日本の南(太平洋上)に(太平洋)高気圧が張り出し、暖かく、湿った風が日本に吹き込み、気温は上がり、蒸し暑くなります。

逆に、冬は北西側の大陸に高気圧があり、寒冷な風が日本に吹き込み、筋状の雲が発生し、日本海側は雪、太平洋側は晴天で乾燥した状態が続きます。

※原則的に、日本南海上(太平洋)の高気圧(空気)は温暖で湿潤、大陸の高気圧(空気)は冷たく乾燥しています。

※気象災害を問題にするときには、おもに「低気圧」に着目します。

※大気分野では「四季の天気図」の他、気団、温帯低気圧と前線、フェーン現象、降水過程(雨が降る原理)をテーマとして、よく出題されます。

02/03

四季の天気

まずは、梅雨の天気図、冬型の天気図、春一番の天気図、春の天気図の特徴を覚えましょう。試験では、例えば「次の天気図の中から春一番の天気図を選べ」などと出題されますが、特徴を覚えておけば比較的簡単に正解できます。

梅雨の天気図

梅雨の天気図

梅雨の時期は停滞前線が特徴

最も特徴的で覚えやすい天気図です。日本列島を南北に切るように停滞前線(梅雨前線)が東西に伸びています。さらに、南に高気圧(太平洋高気圧)が張り出していれば、間違いなく「梅雨の天気図」です。北海道の北部に高気圧(オホーツク海高気圧)が停滞し、天気図に現れることもあります。

冬型の天気図

冬型の天気図

西高東低が特徴

冬型とは冬に現れる典型的な気圧配置のことです。「西高東低」の特徴的な天気図となり、判別も比較的簡単です。「西高東低」とは、西(天気図では左側の大陸)に高気圧(※)があって、東(天気図では右側の海上)に低気圧があるパターンです。等圧線が縦に狭い間隔で並び、縦じま模様になります。冬型の気圧配置のとき、日本海側は雪、太平洋側は乾燥した晴天になる日が多くなります。

※NHKの天気予報でよく登場する「冬将軍」とは、大陸にある寒冷な高気圧(シベリア高気圧)のことです。

春一番の天気図

春一番の天気図

 

春一番とは、その年の立春以降に最初に気温の上昇を起こす強い南寄りの風のことです。 日本の南(太平洋側)に高気圧がって、日本海を通過する低気圧に向かって吹き込みます。

春の天気図

春の天気図

 

「春に3日の晴れなし」といわれますが、これは春の晴天は3日以上続かないという意味です。その理由は、移動性の高気圧と温帯低気圧が交互に通過するからです。試験では、見極めが難しい天気図です。基本的に日本列島がが高気圧に覆われいる天気図で出題される場合がほとんどで、高気圧の前後に低気圧があるような天気図です。つまり、低気圧と高気圧が交互に並んでいるような天気図です。選択肢にいくつか天気図がある場合は、先に冬型や梅雨の天気図を決めて、消去法で絞る方法もよいでしょう。

03/03

四季の天気の過去問題を解いてみよう!

勉強したこと(覚えたこと)を、過去の試験問題で正しく解答できるようにしておくことは、とても効果的です。地学に限らず、受験科目は必ず過去問題で練習しておきましょう。

下記に高卒認定試験の過去問の出題例を掲載しておきます。正解だけでなく、4つの天気図がそれぞれいつの天気図なのかも答えられるようにしておきましょう。

四季の天気の過去問題

それぞれいつ頃の天気図でしょうか?

過去問出題例の解答と解説

1は等圧線が縦に並んでおり、西高東低型の気圧配置なので「冬の天気図」です。

2は太平洋に高気圧があり、日本海の低気圧に吹き込みます。これが正解で「春一番の天気図」です。

3は、停滞前線が目立ちます。南に太平洋高気圧、北海道の北にオホーツク海高気圧が停滞しています。これは「梅雨の天気図」です。

4は少々難しいと思います。台風が九州の南西に接近しています。そのため、夏から秋の天気図です。台風「13号」なので、初夏ではなく、秋頃の天気図でしょう。ちなみにこの天気図は9月中旬のものです。

正解は2です。

高卒認定ワークブック - 地学

高卒認定(高認)の地学基礎の対策学習書として「高卒認定ワークブック・地学基礎」をおすすめします。高卒認定(高認)試験対策として編集されているので、地学基礎の出題傾向・形式・レベルに合った勉強して無駄になる内容はなく、効率的です。基礎から確実に実力をつけることができます。

内容は問題が中心ですが、重要事項の整理や解説も一問ずつ丁寧になされており、参考書と問題集が一体となったような学習書です。

高卒認定試験の出題傾向・形式・レベルに合った学習内容なので勉強して無駄になる内容はなく、効率的に基礎から確実に実力をつけることができます。内容は問題が中心。高認に特化した学習書なので、本試験でもワークブックの類似問題が多く出題されています。
また、要点整理がなされており、解説も一問ずつ丁寧に説明されています。高卒認定試験対策に最適な参考書的な問題集です。

送料無料キャンペーン!!注文フォームへ

※当サイトのオリジナルショップからお申込みいただくと送料が無料になります。

高卒認定スーパー実戦過去問題集 - 地学

地学は教科書や参考書で用語を覚えるなどの基礎をひととおり学習し、過去問を解くというごく普通の勉強方法で十分合格できる科目です。

高卒認定試験の過去問題6回分を掲載・解説。市販されている問題集の中で最も多くの過去問が掲載されています。しかも11月実施分の問題まで収録されている過去問題集は他にありません。
解答解説は、基本事項にも触れながら丁寧に説明されているので、苦手科目の克服にも最適。価格は少々高めですが、自信をもっておすすめできる過去問題集です。

送料無料キャンペーン!!注文フォームへ

※当サイトのオリジナルショップからお申込みいただくと送料が無料になります。


このページ「四季の天気・学習のポイント(高卒認定/地学対策)」のtopへ