0573509
高卒資格.comホームページへ
お名前
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

高卒認定試験は、試験独自のレベル(高校基礎)があり、科目ごとの出題に傾向があります。適度なレベルで試験に適した勉強をすることが合格への近道になります。高卒認定ワークブックは、高卒認定試験を分析してつくられた学習書なので、対策学習に適しており、特におすすめしています。
高卒認定ワークブックの詳細・ご購入


これから試験を受けようとするかたへ

投稿者:SHOW 投稿日:2021/12/27(Mon)16:15 No.8432

30代の男です。
2021年11月の試験で高認初挑戦しました。本番4ヶ月前からの準備でした。通信教育などに頼らず、周りに教えてくれる人もいない完全自力状態でしたが、無事に一発合格できました。試験を受けようか迷っている人は是非受けることをお勧めします。この投稿が誰かの役に立てば幸いです。
高認の合格率は大体40%程と聞くと難しく感じるかも知れません。実際、科目数が多く大昔に学んだ学問を忘れた大人には困難かも知れないです。しかし、科目合格があるので挑戦し続ければ、いつかは合格を勝ち取れるのです。
私の実践した勉強法を紹介します。
選択科目については現代社会、地理、科学と人間生活の他に地学が無難です。探偵ガリレオシリーズやDr.STONEが好きな方なら化学、ブラックジャックやはたらく細胞が好きな方なら生物を選択しても良いかも知れません。
社会は地理はその場でグラフを読み取る問題が中心なので、知識ゼロからでも合格可能。私の感覚では日本史より遥かに簡単に思えました。
日本史は範囲が広く点数を取りにくいため、お勧めしません。
問題は殆どが4択なので全くわからない問題でも25%は正解になります。ただし、数学だけは自力で計算できなければ正解出来ません。
合格のためにはとにかく過去問を解き続けること。ただ解くだけでなく解説をよく読んで理解すること。オススメの参考書は「しまりす親方式」のシリーズ。私はこの本のおかげで合格出来ました。
国語は普段から小説をよく読んでおくと良いでしょう。問題文を先に読んで意味不明な選択肢や不道徳な選択肢は先に消しておきましょう。
数学については前述の通り、選択問題が少ないためか合格率が低めの様です。小学校の基礎が出来ていない人は恥ずかしがらず小学生の算数から勉強しましょう。算数がわからないのに数学に挑戦するのは、バットを握れないのに野球をやるようなもの。数学の問題を見ても問題の意味が全くわからないでしょう。解き方がわからなければ数学は合格出来ない。しかし、逆に言えば解き方さえ解れば確実に合格出来る。
二次関数、三角比、データ分析について勉強しておきましょう。数学の参考書は「沖田の数学1・Aをはじめからていねいに」(東進ブックス)がオススメ。
現代社会は選挙や国会の問題が必ず出題されるので、しっかり予習すること。「池上彰のニュースそうだったのか」を見ておくとわかりやすいかも知れません。
世界史は南北戦争以後のアメリカ史、アヘン戦争以後の中国史、ロシア革命後のロシア史を最低限抑えておけば良いと思います。選択肢4つのうち、2つは明らかに違うものがある問題が多いです。
理科系では地学で「青木の地学基礎をはじめからていねいに」(東進ブックス)の本がオススメ。宇宙に関する問題が必ず出されます。
英語は過去問を解く時に辞書で調べなから解く。→違う家顧問を今度は自力で解く。これを繰り返して英単語を覚えていきました。
勉強法としてはこんなものでしょうか?
一夜漬けは何の意味もありません。毎日少しでも勉強すること。一日休めば「また一日位休んでいいだろう」と休み癖がついてしまいます。
これから高認試験を受ける方はどうか頑張ってください。

詳しくありがとうございます。

あん - 2022/03/04(Fri)22:54 No.8441

今年、科学と人間生活、地理、を受験予定です。
こちらのオススメ参考書やYouTube、勉強方法など教えてもらえたら幸いです。


教えてください

投稿者:いち 投稿日:2022/01/18(Tue)19:11 No.8434

前回(2021年11月)の試験を受けた方で難しいと思った問題は何ですか?

Re: 教えてください

minnie - 2022/02/28(Mon)02:53 No.8439

地学基礎です。
世界史Aと英語は簡単だった印象です。
ちなみに2021年8月の現社も難しかったです。


分からないことだらけです!アドバイスお願いします。

投稿者:佳奈汰 投稿日:2022/02/27(Sun)17:41 No.8438

長文失礼します。
今年、高卒認定試験を受けたいと思っています。(独学です)
私は高校には進学しておらず、中学も1年の後半から不登校になりそれから卒業までほとんど授業を受けていませんでした。
そのため、どの科目においても知識0かなと思っています。受ける科目は決めていて、国語・数学・英語、現代社会・地理は声の教育社の過去問集を購入済み。
世界史、科学と人間生活、地学基礎はスーパー実践過去問集を買う予定にしています。

今1番悩んでいるのは、地学基礎の勉強法です。色々調べて出題範囲が年度ごとに大きく変わっていると知り、どう勉強すればいいか分かりません。過去問やって分からないところを調べるまたは動画で勉強するでもいいのでしょうか?

一応、社会系は過去問を解いてどちらの科目も60点台を取れました。
他の科目の過去問はまだやってません。

でも特に英語と数学が危ないなと思っていて、英語は中学の時に頂いた教材(新研究)で、数学はとってもやさしい数学Tのその1という本で勉強しています。

今年の2回で全科目合格目指してます。
勉強法でなにかいい方法があったら教えていただきたいです。他にもいろいろアドバイスをいただけたらなと思っています。
よろしくお願いします。


高卒認定 卒業見込みについて

投稿者: 投稿日:2022/01/23(Sun)17:32 No.8436

大学の入学試験にあたって、高卒認定を使いたいのですが、2020年の8月に高卒認定を受験し、9月に合格通知が届きました。

その場合今年度の入試で出願する際に入力する卒業見込み年月は2020/09ですか?それとも2021/03ですか?

Re: 高卒認定 卒業見込みについて

ryu - 2022/01/29(Sat)21:14 No.8437

卒業見込みとして受験するのではなく、高卒認定合格として受験することになるのでは。


日本史と世界史

投稿者:こう 投稿日:2021/12/12(Sun)06:41 No.8430

日本史と世界史をYouTubeで勉強したいのですが、何か良い動画ありますか?

Re: 日本史と世界史

a - 2021/12/12(Sun)12:56 No.8431

たまえもん先生

Re: 日本史と世界史

sekaowa - 2022/01/12(Wed)22:03 No.8433

中田敦彦のYoutubeが流れを理解するのにわかりやすかったです。
「中田敦彦の短縮大学」がサクッと見やすいです。

Re: 日本史と世界史

ha - 2022/01/18(Tue)20:04 No.8435

youtubeのトライイットで勉強しました。
ドラマを見ているように面白い授業で、歴史が初めて楽しいと思えました。

日本史Aは江戸時代末から順番に見ました。

世界史Aは抜粋して大航海時代 、アヘン戦争、第一次世界大戦、世界恐慌、第二次世界大戦、冷戦、日露戦争、産業革命、清、アメリカ独立戦争、フランス革命、宗教改革、市民革命、四大文明を見ました。

動画を見ながら、ノートに書きました。
これで合格出来ました。


なぜ完全合格できない?

投稿者:中年44歳 投稿日:2021/12/09(Thu)18:31 No.8429

令和3年8月と11月、全教科2回受験しました。
全8科目の内、高校の数学は単位あった為に免除で残り7科目でした。
1回目は世界史Aと生物基礎が科目合格。
2回目は地理Aと科学と人間生活が科目合格。
残りは国語、英語、社会の三科目です。
40点前後なら合格と内心は期待していました。けど書留の封筒みたら科目合格書だけでした。
特に苦手な国語と英語の教本があれば教えて下さい。


びっくり。

投稿者:あかねんまる 投稿日:2021/12/09(Thu)13:24 No.8428

8教科受けて、国語、世界史、地理A、人間生活、英語受かりました!!国語以外自信なかったので嬉しいです。


科学と人間生活

投稿者:かなや 投稿日:2021/12/09(Thu)13:05 No.8427

YouTubeで科学と人間生活の勉強が出来ますか?
可能な場合、検索ワードを教えて下さい。


地理の勉強の仕方ありますか?

投稿者:あん 投稿日:2021/12/09(Thu)09:09 No.8425

地理Aを今年2回受けて2回ともダメでした( ; ; )
どう勉強したらいいのか分からず、YouTubeでの教材やユーキャンの教材を買ったりしたのですが全然テスト範囲に出てこず…何かおすすめの勉強方法などありませんか?

Re: 地理の勉強の仕方ありますか?

a - 2021/12/09(Thu)11:34 No.8426

日本史受けましょう。地理は向いてる人は殆ど勉強せずに合格できますが向いてない人は相当厳しいようです。


勉強計画の方法が分からず不安です

投稿者:灰色マロン 投稿日:2021/11/29(Mon)15:52 No.8423

来年の8月に受けようと考えています。
今までまともに勉強計画を立てたことがなく
(長くても2週間の大雑把なもの)不安を感じています。
皆様はどのように計画を立てられていますか?
良ければアドバイスをお願いいたします。

Re:

ホンジョ - 2021/12/03(Fri)13:05 No.8424

私は細かな計画はたてませんでしたよ。
8月に8教科受けて地理と数学以外合格して11月に残りの教科を受け結果待ちです。
高校も2ヶ月で辞めて勉強はしてきませんでした。やはり中卒の世間の風はまだまだ冷たいですし、私は学歴コンプレックスが常にありました。コロナ禍で今しか出来ないと思い受けることを決意。毎日過去問をしたり、詳しく知りたい時は、高卒認定ワークブックをみたり。。毎日I時間でもいいので受ける教科の過去問を解く。間違ったところの回答をノートに書く、を繰り返していました。反復してるうちに何となく理解できて、毎日勉強していると習慣になり勉強しない日は罪悪感がでるほど。
やる気の出ない時はYouTubeで高認の解き方を観たり。勉強してこず39になりましたが、受けて明らかに自信と希望がでてきました!
頑張って下さい!


ドキドキです

投稿者:むんやん、 投稿日:2021/11/27(Sat)15:58 No.8422

高校の単位の為に去年から受験しています。
友達に先越され不安です。
自己採点ギリギリだったのでこれで、ダメだったらまた色々考えなきゃと思うと胃が痛い…


応援してます

投稿者:la 投稿日:2021/11/18(Thu)06:13 No.8413

私も高卒認定をとり看護師になりました。
教材はすでに出ているかと思いますが、しまりす親方、ワークブックがおすすめです。NHKの動画で講座を見ながら勉強もしていました。資格をとり自信もついて人生も大きく変わりました。応援しています


 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |


NO: PASS: